店舗情報 TEL 0778-22-5077 店舗情報
facebook twitter Instagram
 店長のブログ


お客様よりロッドの改造依頼、ティップをグラスソリッドにしてほしいとのこと。

予算は1万くらいまでOKとのことでしたので、思い切り魔改造してやりました!

まずはグラスソリッドを突き刺して、視認性を上げるのと強度UPのため総糸巻き。

DSC_1083

 

 

 

 

 

 

さらにコーティングしてしばらく乾燥。

DSC_1088

 

 

 

 

 

 

 

DSC_1089

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に付いてたガイドを移植して….

DSC_1090

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでにバットガイド周辺をスパイラル化で完成!

原型はノーブランドのエギングロッドでしたが、ライトジギング風のノマセロッドになりました。これで根魚・ヒラメはバッチリですね。ドラグ設定次第で青物も何とかいけそうですかね。

こんな感じでロッドの修理、改造も受け付けておりますので、いろいろ相談してください。

 

 


2020年1月26日(日)お客様より釣果頂きました!

越前海岸の地磯で50㎝のグレ!

 

LINE_P20200127_111046635

 

 

 

 

 

 

 

 

滅茶苦茶イイ笑顔ですね!グレ釣り始めて数年で50cmはなかなか難しいことですよ!おめでとうございます!!


2020年1月22日(水) ワタシの釣果です。

荒れ模様の中奇跡のような天気でしたので琵琶湖行ってきました。

DSC_1072DSC_1071

 

 

 

 

 

 

 

 

ビワマスのレイクトローリングでございます。最近ホントにマニアックな釣りが楽しくてたまりません。

県外のお客さんと二人でボートレンタル、朝8時くらいから15時までの結果…

DSC_1073

 

 

 

 

 

 

 

 

45cm前後ですがお土産は十分GET出来ました。ただ、釣ったのは大半が相方で、ワタシの釣果は1/4くらいかもしれません。操船がメインとはいえちょっと次回の課題になりそうですわ。

今回お世話になったのは、滋賀県高島市の鱒屋です。http://www.kiroworld.co.jp/biwamasu/index.html

レンタルボートだけでなく、ガイドサービスもしておりますので初めてビワマスを釣ってみたいという方はガイドがオススメです。

注意してほしいのは、個人で釣る場合ビワマスは許可制になってます。事前に申請が必要ですので、詳しくはワタシに相談してください。面倒なタックルもいろいろあるので要相談な釣りです。

昔は気軽にお客さんを誘えて釣りやすかったのですが、ちょっと誘いにくくて面倒な釣りになってしまいました。


2020年1月14日(火) ワタシの釣果です。

相変わらずの悪天候なのでいつもの師崎へ、今回はいつもの相棒ではなく今季初カットウのお客様と同船です。

DSC_1051

 

 

 

 

 

 

 

 

いつものおざき丸に乗船、オオドモに先約あったので久しぶりにミヨシで釣りすることとなりました。結果的にはこれが正解でした。

207063288a803ac852a384bccde90c7d5d0faf92

 

 

 

 

 

 

DSC_1054

 

 

 

 

 

 

 

何とか今回も船内上位をキープできました、もちろんこの場で除毒してくれますので生ゴミは一切でません。自分で釣っても決して捌いて食べないでくださいね、ワタシも地元で釣れたものはリリースしておりますので。

ちなみに同船者のお客様は、船内ほぼ中間くらいの釣果でした。それでも大したものです、2~3匹の人もいるくらいですので。

今回も師崎片名港のおざき丸にお世話になりました。http://ozakimaru.com/

まだまだ通いますよ、滅茶苦茶この釣り面白いですから。

 


明けましておめでとうございます。本年もフィッシングタックルフジノ武生店をよろしくお願いいたします。

新年は3日(金)正午より営業しております。ささやかながら特価品も入荷しておりますので、皆様のご来店お待ちしております。

(表記の割引は、メーカー希望小売価格からの割引率です。)

年始の営業時間のお知らせ

1月1日(水)~2日(木) 休業日

1月3日(金) 12:00~18:00

1月4日(土)より通常営業

店舗情報はこちら