店舗情報 TEL 0778-22-5077 店舗情報
facebook twitter Instagram
 店長のブログ


早いもので明日で2019年も終わろうとしてます。昨年末にて福井店が閉店、4月より私が武生店を営業譲渡されて我武者羅に頑張ってきました。皆様のおかげでなんとかまともな正月を迎えられそうでほっとしています。

本年度の営業は本日で終了になります、新年は1月3日の正午より営業致します。年末年始の営業時間は以下の通りとなりますので宜しくお願い致します。

12月31日(火)~1月2日(木) 休業日

1月3日(金) 12:00~18:00

1月4日(土)より通常営業

来年も引き続きフィッシングタックルフジノ武生店を宜しくお願い致します。


2019年12月24日(火) ワタシの釣果です。

年末最後の休みでしたので、釣り納めと正月の刺身を狙いに。

日本海は雨とビミョーな波風だったので太平洋へ、いつもの師崎のフグ釣りです。

向こうも風強い予報でしたが、こちらとは逆で北風が風裏になるため、渥美半島の南側はこんな感じでべた凪です。

20191224072835_p

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思ったよりうねりも無くて快適でした!

20191224125425_p

 

 

 

 

 

入れ食いタイムもあったため、船中まんべんなく釣れました。

f2fb802a16beaf9edd4b3f4cac1e6d6f91bad4af

 

 

 

 

 

数だけなら竿頭になれました!

da5024073deac58cbd4224f7e484961aa0ec5878

 

 

 

 

 

重量では同行者に負けてしまいました、タコとデカヒガンがうらやましい…

20191224200901_p

 

 

 

 

 

これだけあれば年末年始の刺身には十分ですわ、一週間寝かせるのが楽しみです。

今回も師崎 片名港 おざき丸さんにお世話になりました。http://ozakimaru.com/

天気次第ですが、来年の初釣りもここになりそうですわ。また一杯ハリ結ばないといけないですわ。

 


2019年11月12日(火) ワタシの釣果です。

富山のタチウオ行ってきました。結果は20匹とちょっと微妙な数ですが

お土産としては十分でした。

 

 

 

 

 

 

悪天候のため3時半に出港して、暗いうちはボチボチ釣れたのですが、つい調子に乗って

いろんなエサを試したり、ハリスいろいろいじってみたりと余計なことしていたら時合を

逃してしまいました。

案の定、夜が明けてきたらタナが少しずつ深くなり手返しも悪くなったのと、明らかに活性が

落ちて明確なアタリが出にくくなってきましたね。

ワタシとしては、明るくなってからもポツリポツリと追加できたのでまあまあ満足しております。

 

 

 

 

 

 

今回は新湊旧漁港の幸導丸さんにお世話になりました。詳しくはこちらHPにて。

年末までにもう一回くらい行けるといいかな。でも完全徹夜なのでちょっと体つらいですわ。

現在の状況


2019年11月6日(水) ワタシの釣果です。

最近プライベート船を購入したお客様からジギングのお誘いを受けましたので、久々に近海ジギングへ。

茱崎~大丹生沖をブラブラしてたところナブラ発見!でも残念ながらシラスナブラで全くルアーを見向きもしない。

偶然スレがかりしたのは最近多い小ヒラマサ、それならばと得意の軽比重ジグを投入してナブラ周辺をエンジン切ってステルス状態でへっぽこジャーク。

ブリGETできました。

 

 

 

 

 

 

でも我ながら体力落ちてますわ、20mのシャローをキャスティングしましたが数十分でダウン。

丸一日のジギングができない体になってる感じです。体力つけないといけないなあ。


2019年10月9日(水) ワタシの釣果です。

せっかくの休みでしたが、強風で近場は釣りにならない。

というわけで前回に引き続き知多半島師崎へ。

太平洋も10m以上の強風でしたが、北風だとほぼ出港するのでこれからの時期便利です。

いつもの友人を拉致しての結果は…

 

 

 

 

 

 

前回とほぼ同じく、カワハギ12匹、フグ9匹。代り映えしない結果でした。

 

 

 

 

 

 

なぜ不満なのかといえば、トップ3はワタシの倍以上釣ってるんですよね。

ホント腕・タックル・釣座の差(特に腕)が露骨に出るので燃えてしまいますわ。

友人もかなり上手くなって、ほぼワタシと同じくらい釣ってますよ、負けてられないですわ!

今回も師崎・片名港のおざき丸さんにお世話になりました。詳しい状況はhttp://ozakimaru.com/にて。

しばらくはフグ三昧になりそうですわ。

店舗情報はこちら