店舗情報 TEL 0778-22-5077 店舗情報
facebook twitter Instagram
 店長のブログ


2019年9月25日(水)ワタシの釣果です。

師崎でカワハギとヒガンフグが釣れていると聞き、居ても立ってもいられず

お客さんを一人拉致して弾丸ツアーしてきました。

結果は、若干欲求不満がでつつも肝醤油とフグ刺しの素材GET。

 

 

 

 

 

 

同乗のお客さんも食材GET、フグの数では完敗してしまいました。

ホントなにも教えることないくらい上手くなっておられます。

 

 

 

 

 

 

ちなみに翌日の夜にはこうなりました。フグは一週間後のお楽しみです。

 

 

 

 

 

 

今回も、師崎片名港おざき丸さんにお世話になりました。詳しい釣果はこちらへ。http://ozakimaru.com/

しばらく師崎通いが続きそうです、愛車の走行距離が半端なく上がりそうですわ。


2019年8月31日(土) お客様の釣果いただきました!

敦賀新港にて。

 

 

 

 

今日もサゴシは元気でした!ただチャンスタイム短いのでラインブレイクなどトラブルは厳禁ですよ。

 


2019年8月18日(日) お客様より釣果いただきました!

昨日に引き続き敦賀新港にて

 

 

 

 

 

 

 

今日はサゴシだけでなく、タチウオ、シーバスも追加!

ジグのフォール中にラインでアタリをとったそうです。

ジグの着水後も油断は禁物ですね。


2019年8月17日(土)お客様より釣果いただきました!

敦賀新港のサゴシというか、大きいやつは70cm近くあるのでほぼサワラですかね。

台風前は、はるか沖を回遊しててなかなか射程距離に入ってきませんでしたが、

今日はかなり手前まで寄ってきて確変突入!太いラインで手返し良く釣っていた方は

けっこうな数をあげられたそうですよ。


2019年8月7日(水) ワタシの釣果です。

世間一般では盆休み前ですが、ワタシにとっては盆仕事前の最後の休日です。

以前から予約していた越前町の仕立て船に乗船。最近釣果が芳しくないので多分あんまり釣れないだろうとのこと。

確か前回良く釣れていたポイントに船がほとんどいない…

そんな中でも2連もあったので、まあまあいけるかなと思いましたがやっぱり失速。スルメ交じりで何とか二桁でした。

 

 

 

 

 

端の皿はスルメの肝です、今夜はこれとパラソルマイカで塩辛に挑戦しますわ。

明日から20日までは休まず営業します、外は非常に暑いので、釣りに行くときは注意してくださいね。

 

店舗情報はこちら