2019年7月31日(水) ワタシの釣果です。
先週イサキを釣った後、今シーズンは師崎沖でタコが釣れてるよと船長から一言。
船タコは以前明石のタコに誘われたことがあったのですが、日程の都合で行けなかったため気にはなっていました。
そんなわけでロッドを新調していざ出船!結果は…
釣座にも恵まれましたが、船中20人中上位に入れました、デビュー戦としてはもちろん大満足です!
タコエギをダブルで取り付け、直リグのごとくオモリに直結するのですが、他の方々は
お祭りがごとくビラビラした集魚?リボンを取り付けたり、タコベイトを増設したりとかなり工夫されていたのでちょっと不安でしたが、
シンプルなダブルタコエギでも十分釣れます。ロッドももちろん専用ロッドのほうが望ましいですが、意外とジギングロッドやちょっと固めの短い船竿でもいけそうです。
根がかりがほとんどしないので、スピニングで投げて広く探るのもアリのようです。
イイサイズのタコは掛かった直後の根がかりのような重量感がたまらなくオモロイです!時々貝殻ごと上がってきてがっかりすることもありましたが。
今回も師崎の片名港のおざき丸さんにお世話になりました。http://ozakimaru.com/
次に釣りに行けそうなのは盆休み明けになりそうです、また何か面白い釣りがないかな~
2019年7月23日(火)ワタシの釣果です。
用事が急遽キャンセルとなり時間空いたので久しぶりに知多半島の師崎まで行ってきました。
運よく一番乗りだったので大トモに座れたのが良かったようで、本命のイサキなどボチボチ釣れました!
外道でチダイとコブダイもGET。
翌日早速美味しくいただきました。
イサキは安定の美味しさでしたが、コブダイが旬ではないので脂のノリがイマイチでしたが、思ったほど磯臭くなくあっさりとした味でした。
冬が旬らしいので、その時期にまた釣ってみたいですね。
今回は片名港のおざき丸さんにお世話になりました、詳しい釣果はhttp://ozakimaru.com/にて。
来週はタコ狙いに行こうかな。
お客様より釣果いただきました。
敦賀新港のサゴシ絶好調です!朝からぽつぽつアタリが続いて昼まで釣れ続けました。
シラスを食っているので入れガカリというわけではないのですが、パターンをつかむと
40g程度の大きさのジグでも釣れますよ!
ヒットルアー:マルシン ドラッグジグ40g
特価品入荷しました!
ダイワ ソルティガVSジグ 店頭在庫アイテム限り
メーカー希望小売価格の40%OFF!
コンパクトフォルムのメタルジグなので真鯛、シーバスジギングにもおすすめですよ
もちろん青物にも対応可能です。
お客様のボートに乗せてもらい久しぶりにジギングを堪能できました。
スーパーライトジギングは楽でいいです、最近のひ弱な私にはぴったりの釣りですわ。
大丹生ー白浜ー鮎川沖35m前後で小ヒラマサGETできました。
深場でレンコ鯛も追加して当日の晩御飯も確保、小ヒラマサは数日寝かして刺身ですね。